私の名前は、プッチーナ
2009年 01月 21日
スーパーで,不思議な野菜を発見しました。
その名は「プッチーナ」。
葉っぱと茎に水晶のような
キラキラした水泡のある野菜です。
「ほんのり塩味」と書いてあります。
塩味のする野菜ってどんなのかしら?と、
つい買ってしまいました。

詳しく知りたくなって、
ネット検索してみました。
『プッチーナ」


生でそのまま何も付けずに食べてみると、
本当に塩味がするではありませんか。
食感は、プチプチッ!と、
何となく海ぶどうの感じと似ています。
ほんとうに不思議な野菜です。
《プッチーナとは?》
原産国は南アフリカで、ミネラル成分たっぷり、ほんのり塩味のある野菜です。
葉や茎を覆うプチプチは不思議な食感!
『表面がプチプチした塩の結晶を強調し、フランス語で小さくかわいいという意味の
「puti」』と『菜』でプッチーナと
ネーミングされました。
(・・そう書いてありました。)
最近テレビや雑誌で話題になっているのだそうです。
新食感野菜「プッチーナ」。
なんて可愛いネーミングでしょうね〜♪

2009.1.20
今日のらくがき
「私の名前は、
プッチーナ」
by イラストレータ− 金子ともこ
その名は「プッチーナ」。
葉っぱと茎に水晶のような
キラキラした水泡のある野菜です。
「ほんのり塩味」と書いてあります。
塩味のする野菜ってどんなのかしら?と、
つい買ってしまいました。

詳しく知りたくなって、
ネット検索してみました。
『プッチーナ」


生でそのまま何も付けずに食べてみると、
本当に塩味がするではありませんか。
食感は、プチプチッ!と、
何となく海ぶどうの感じと似ています。
ほんとうに不思議な野菜です。
《プッチーナとは?》
原産国は南アフリカで、ミネラル成分たっぷり、ほんのり塩味のある野菜です。
葉や茎を覆うプチプチは不思議な食感!
『表面がプチプチした塩の結晶を強調し、フランス語で小さくかわいいという意味の
「puti」』と『菜』でプッチーナと
ネーミングされました。
(・・そう書いてありました。)
最近テレビや雑誌で話題になっているのだそうです。
新食感野菜「プッチーナ」。
なんて可愛いネーミングでしょうね〜♪

2009.1.20
今日のらくがき

「私の名前は、
プッチーナ」
by イラストレータ− 金子ともこ
by bonjour-tomoko
| 2009-01-21 03:35
| イラスト