西日本新聞連載随筆の 挿絵・第9回目
2022年 02月 08日
[西日本新聞me]
9回目挿絵、「食べる本、読む料理」は、「デザートと飲み物」のお話です。
「カフェ・オレで有罪」☕️
え!?、なぜ?・・と興味をそそる、タイトル。
川野さんの、文頭は、こう始まる。
「コーヒーに砂糖やミルクを入れるかどうかは、時には大事な意味がある。」
そして最後、
「何が大事で何が些末なことかは結局形のない人の心が決める。
カフェ・オレごときが運命を変えることもある。」
・・・・・・
このお話もここで残念ながら公開できませんが、
面白かったことに間違いありません。
私もそうでしたが、コーヒーって、大人になる為の飲み物でした。
子供の頃初めて出会ったコーヒーは、
インスタントコーヒーに砂糖とミルクをたっぷり入れて、
「おいしい~ワ~♪」
大人の気分になったものでした。
大学生になった頃からです。
豆を挽いて、サイフォンでコーヒーを入れて、ブラックコーヒーを飲む。
コーヒーの香りに酔いしれていました。
喫茶店でバイトもしました。
ドリップでコーヒーの入れ方も教わりました。
なんだか、自分がすっごく大人になった気がしてしていました。



2022.2.8 by イラストレータ- 金子ともこ
☕️